イベント・トピックス
アグリスクール
2024/10/04
アグリスクール「稲刈り体験」
9月15日に開催したアグリスクール「稲刈り体験」のリポートです!
今回は、5月に田植え、7月に生き物調査をした田んぼで、姿川環境保全会のご協力のもと、黄金色に育った稲を刈り取ります。
大きなコンバインの前で記念撮影してからスタート!

鎌を使った刈り取りの仕方、刈り取った稲の束ね方の説明を聞きます。


鎌に気をつけながら作業開始です!







手作業での稲刈りは大変です。こどもたちはみんな真剣な表情で稲刈りしてくれました。
束ねた稲は、このあと乾燥・脱穀を経てもみすりし、玄米になります。
そんな手間のかかる稲刈りも、機械があるとスピードアップ!
最後はみんなでコンバインでの稲刈りを見学しました。


コンバインは稲を刈るだけでなく、穂先とわらを分け、脱穀までしてくれる機械です。
大きな機械やその仕組みは、大人でもわくわくしますね。
田んぼや稲に触れて、お米がどうできるのか体験してもらったこのコース。
こどもたちには経験を思い出しながら、ぜひごはんをもりもり食べてもらいたいです!🍚