JA女性組織活動の支援
JA女性組織は、住みよい地域社会づくりをめざして、世代別・目的別の活動を展開しており、JAはその自主的活動を支援しています。
活動の紹介
各女性組織の活動を一部ご紹介します。
みどり会
-
レクリエーション大会
会員相互の親睦と交流、組織の活性化を目的に、レクリエーション大会を開催しています。ダンスエクササイズや体操、ヨガ、ストレッチなど、みんなで無理なく運動してリフレッシュ!
-
女性組織新春の集い
新年を迎え、会員が参集し女性組織としての活動意欲向上を図るため、令和6年にはじめて開催。栃木県家の光大会出場者の発表を行ったほか、講演やプロの演奏家による演奏も楽しみました。今後も継続していく予定です。
あじさい会
学習会
あじさい会会員が健康で充実した生活を送れるよう、また、会員間の親睦をはかるため、体操教室や講習会、輪投げ大会などを開催しています。

なの花会
合同事業
農業や食について学び、会員の知識向上と女性組織活動の活性化を図るため年に2回グループ合同事業を開催。工場見学や直売所視察のほか、ボランティア活動や料理教室など様々な活動を行っています。

合同
-
ペットボトルキャップ回収運動
SDGsおよび地域貢献活動に寄与するため、女性組織・青壮年部合同で「ペットボトルキャップ回収運動」に取り組んでいます。回収したペットボトルキャップは世界の子どもたちの命を救うポリオワクチンになり、NPO法人に寄付されています。
-
こども食堂での調理ボランティア
「地域活性化への貢献」に積極的に取り組むため、こども食堂への献立提供と調理ボランティア活動を継続的に行っています。
その他、各支部・グループでも、寄せ植えや手芸、スマホ教室、視察旅行など、それぞれ様々な活動を行っています!

新規会員募集中
